独学ライフ

素人サラリーマンが仕事をしながら様々な資格を取得した独学勉強法、資格の活かし方について解説します。

資産形成

年末年始サラリーマンが棚卸すべき6大資産

投稿日:2019年12月25日 更新日:

皆さん、こんにちわ。
さて、今年もいよいよ年の瀬ですね!
年末年始は何をしてお過ごす予定でしょうか?
年末年始といえば、どこに行っても混んでいます。結局自宅でダラダラ正月休みを送る方も多いのではないでしょうか。
そんなときは自宅にいて有効に時間を活用する方法の1つとして、自分の棚卸しをしてみることをおススメします。
自分の棚卸しとは、これから解説する6つの資産について棚卸しをし、今年どうだったか?来年はどうするか?
これらを整理することで有意義な年末年始を送る方法について解説していきます。

サラリーマンが棚卸すべき6つの資産

さて、早速ですが棚卸すべき資産とは何か?
資産?と聞くとお金?を思い浮かべるところですが、サラリーマンが棚卸すべき資産は、お金含め、6つの観点から6つの資産形成について解説します。

1.サラリーマン労働資産
2.知識資産
3.金融資産
4.人脈資産
5.体力資産
6.情報資産

これら6つの資産の棚卸しを行い、新年の目標を設定して、有意義な人生を送る方法について解説していきます。

サラリーマン労働資産

サラリーマンは、会社に属しているからこそ、会社の信用、資産、制度を存分に活かして、業務経験を積み、スキルをアップさせることができるのです。
これらをサラリーマン労働資産と呼んでいます。
サラリーマン労働資産とは具体的には以下の3点です。

①レバレッジを活かした業務経験

会社の信用や資産を活かすことで、経験できる大きなプロジェクト、大企業顧客との折衝など、自分の収入以上の規模の取引や費用を使うことができる、つまりレバレッジを効かした業務経験ができるのです。

②普遍的なサラリーマンスキル

サラリーマンが泥臭く生きていくのに必要なスキル、それは、

  • 社内調整力
  • 社内説明力
  • 社内人間関係構築力
  • 独学力

これらのスキルを会社での業務を通じて身に付け、自分を会社内で優位なポジションを確立し、人生で多くの時間を過ごす会社時間を有意義なものにしていくためのスキルです。

③サラリーマンの特権

福利厚生、固定給制度、ローン、人事制度など会社員だからこそ恩恵を受ける特権が、サラリーマンにはあり、その恩恵をまずは把握し、理解し、活用することで、より効果的な人生を送ることができます。

サラリーマン労働資産についての詳しい解説はコチラ

①②⇒今年どんなレベルが身についたか?来年どんなレベルを目指すのか、整理していきます。
③⇒自分の環境がどんな状況なのか把握することから始めましょう。

知識資産

サラリーマンとして生きていく上で、仕事時間以外を如何に過ごすが重要です。
仕事をする上でも、自分のスキルを上げていく、知識を身に付けて、一歩抜け出していく。人生を切り開いていく。そのための勉強は社会人になってからこそが大事なのですが、驚くほど社会に出ると勉強をする人が激減している世の中です。
逆にいうと、やった分だけ突き抜けます。
知識を体系的に身に付けることができる手段として、資格学習を通した学習方法があります。
知識を身に付け、活かし、そしてまた新たな知識を身に付ける・・・このサイクルを繰り返し、いつしか知識がストックされ、資産となります。それを知識資産と呼んでいます。
知識は資産であり、知識資産を活かして仕事をより回し、それが金融資産の上昇の源泉となります。
独学ライフのサイトは私自身の経験をもとに、様々な資格を独学で身に付けた勉強法を紹介しております。
今年身に付けたスキルや資格、そして来年身に付けたいスキルや資格を整理しましょう。

素人が独学で数々の資格を取得した勉強法はコチラ

金融資産

3つ目は金融資産です。
サラリーマンが金融資産を貯めていく方法として、収入を上げるか、コストを削減するか。
一番シンプルかつ効果的なやり方はコストを減らすことです。
私の実体験をもとに、金融資産の形成のやり方を紹介しています。
今年の金融資産の増加額、そして来年の目標額をセットします。

詳しくはコチラ↓↓

人脈資産

仕事での出会い、協業、様々なシーンを通じた人との出会いは資産となります。
人を通じて新たな情報、仕事が巻き起こることはもちろん、感動や寂しさを分かち合うことができます。
新たな出会い、再会、人は資産です。
年末年始を通して、人脈資産のメンテナンスを行いましょう。

体力資産

いくつになっても、体が資本です。
仕事をするにも、何をするにも、体力が基本です。
健康の維持、体力維持について解説します。

情報資産

知識資産の活用の仕方の1つとして、身に付けた知識の発信、共有があります。
知識を自分の頭の中にとどめておくのはもったいないです。
インプットした知識をアウトプットし、多くの人に役立てる、発信を継続することで自分のブランディングにも活用することができます。
ブログ、Twitter、YouTubeなど発信するメディアは多々あります。
例えばブログで発信し続けることで、一度投函した記事は、アクセスした人に何度も読まれ、記事の蓄積が累積アクセス数を生み出します。投函した記事の累積は情報資産となり、その資産がきっかけで新たな交流が生まれ、新たな自分を発見するきっかけとなりうるのです。

以上6つの資産について、今年の振り返り、新年の目標をセットし、新たな年を迎えましょう。

本ページはプロモーションが含まれています。

-資産形成

Copyright© 独学ライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.