皆さん、こんにちわ。
今回は、大人気資格「ファイナンシャルプランナー2級(FP 2級:AFP)」を独学で取得したのでその勉強法について紹介致します。
私、独学ライフは、これまで19の資格を取得してきましたが、FP 2級の独学での勉強法は、「資格の勉強法の王道」+「FP独自戦略」です。
「よいテキストを選び、過去問練習を反復する」+「FP独自戦略」
これに尽きます。
それでは解説していきます。
おすすめのテキスト・問題集は2021年度版に更新しました。
ファイナンシャルプランナー(FP)とは?
ファイナンシャルプランナー(FP)は今や年間20万人が受験する大人気資格です
ファイナンシャルプランナー(FP)は、この独学ライフのサイトで紹介する数々の資格のうち、宅建や管理業務主任者といった「独占業務」を行える資格ではありませんが、学べる内容が生活に直結して役に立つこと満載です。
私は金融業界でもない普通のサラリーマンですが、独学でファイナンシャルプランナー(FP)を取得し、学んだ知識を存分に活かしています。
FPはどんなことを学ぶの?
ファイナンシャルプランナー(FP)はお金に関わる幅広い知識を横断的に学習します。
☑人生でどんなイベントで大きなお金がかかり、どうやって生活設計していくべきか
☑税金はどんなものがあるのか、源泉徴収の仕組みは?
☑保険はどんなものがあって、どんなものに入るべきか
☑株や投資信託を投資する際、どんな金融商品を選べばいいのか
☑人生最大のお買い物、不動産について知りたい
☑相続、会社を継承する際、どんなことを知っておかないといけないか
ファイナンシャルプランナー(FP)は、人生でお金にかかわる基本的知識を横断的に身につけられる資格です。
これはもはや義務教育化してもいいのでは??と思うほど重要な知識が目白押しです。
ファイナンシャルプランナー(FP 2級)受験資格
FP 2級をいきなり受験することはできず、以下の条件のうちどれかひとつを満たす必要があります。
- AFP認定研修の受講修了者
- 3級 FP技能検定合格者
- FP実務経験2年以上
全くの初心者の場合は、まずはFP 3級を受けることから始めましょう。
ファイナンシャルプランナー(FP 2級)試験の概要
ファイナンシャルプランナー(FP 2級)は受験機関がFP協会・きんざいと2つあります。
ここでは、過去問を見る限り易しい傾向のあるFP協会で受験しましたので、そちらについて説明していきます。
以下は、FP 2級の概要です。
- 試験日:年3回(5月、9月、1月)
- 試験時間:2時間(学科マークシート方式)+90分(筆記)
- 合格基準:6割以上の正答率
- 合格率:学科、筆記ともに4~5割程度
- 難易度:4カ月ごとの試験がある、つまり4カ月勉強すれば十分に取得可能な資格です。かつ6割得点率を目指す試験=きちんとやれば受かります!このFP試験は難問奇問はでません!
独学初心者向けのFP勉強法
FPを独学で合格するには、「独学する習慣」を持って取り組めることが前提です。
今だからこそ必要な独学力とは?
これまで独学で勉強したことがなく、やれるか不安だ・・・とう方には、正直言うと、独学で勉強する方法ではなく、安心して勉強を進めていくことができる通信講座で内容の充実度と驚異の合格率の通信講座フォーサイトがダントツでおススメです。
私も宅建の勉強で利用しましたが、間違いないです。
以下より、無料資料請求できます👇
FPの特定分野を少し勉強したことがある、独学で頑張る方向けの勉強法
私の場合、過去に宅建を勉強したことがあったので、不動産分野に関しては効率的に勉強することできました。
皆さんも特定の分野について少し勉強したことがある、または独学で頑張る!という気合いのある方には、以下で解説する独学勉強法に沿ってやって頂ければと思います。
ファイナンシャルプランナー(FP 2級)の勉強時間
FP 2級の勉強時間は何時間?
FP 2級の勉強は、最初にFP 3級の復習から始め、次にFP 2級の勉強へ移ります。
トータル3ヵ月180時間を勉強し、FP 2級を受験。
勉強のペース的には、平日1.5時間/日、土日4時間(午前2時間、夜2時間)/日ほどです。
FP 2級試験は4カ月毎にあるのでもう少し前もってできれば余裕があったかもしれません。
FP 2級の独学勉強法は?
FP 2級では、幅広い分野を広く学習するので、1分野ずつしっかり内容を理解することから始めます。
まずは1分野ずつテキストを精読し、あとは過去問の反復練習をひたすらやることです。
具体的な独学勉強法をこれから解説します。
ファイナンシャルプランナー(FP 2級)の独学勉強法
FP 2級対策のテキスト・問題集はどれがいい?
実際に私が使ってFP 2級に合格したテキスト・問題集一式は以下でおススメです。
FP対策本は、書店に行くと、ずらっーっとたくさん並んでいます。
その中でも、「見やすい、読みやすい、わかりやすい」のはTACから出版されているテキストでした。
2021年度最新版は以下です。
・まずFP 3級のテキストは以下が読みやすいです。
(2021年度最新版です。)
・FP 2級のテキストは以下が読みやすいです。
(2021年度最新版です。)
・FP 2級の問題集は以下を使います。
大型書店でFP2級の問題集を一通り、見直したところ、2021年度最新版としては、テキスト同様にTACの問題集が分野別かつ、取り組みやすい内容でしたので以下がおススメです。
FP 2級の独学勉強法の手順
①まずはFP 3級のテキストを一読し、テキストの練習問題をやってみる
②FP 3級の内容を概ね復習したら、次にFP 2級のテキストを一読し、テキストの練習問題をやってみる。
③問題集をひたすら解く。問題集は少なくとも3巡は繰り返す。
④分野別に概ね押さえられ、試験が近くなってきたら、分野がバラバラに出題された形式でも解けるように実際の過去問を解いてみましょう。
FP 2級の独学勉強法のポイント
ここまでは、FP 2級での独学勉強法の手順を解説してきましたが、これまで書いてきたことは、資格の独学勉強法の王道です。
ここでは、FP試験ならではのポイントを1点解説します。
FP試験は、試験問題のうち、分野が完全に独立しています。
☑ライフプランニング(資金計画に関する問題)
☑リスク管理(保険に関する問題)
☑金融資産運用
☑タックスプランニング(税金などを導く問題)
☑不動産
☑相続・事業継承
これはどういうことか?と言いますと、
不得意な分野は捨てて、最小限の労力にとどめ、得意分野で得点を目指す!
です。もちろん全部やりきるのが理想ですが、仕事をしながら勉強する方、主婦をしながら勉強する方、皆さん勉強時間を頑張って捻出して取り組む方が多いかと思います。
資格試験は合格基準をクリアすればいい=問題を取捨選択すればいい
ということなんです。
独学勉強法の秘訣は、限られた時間で効率よく取り組むことです。
FP 2級の実技試験対策は?
ファイナンシャルプランナー(FP 2級)は上記を繰り返すことで、学科はもちろん、実技もクリアできます。
実技の方が易しいと思います。
過去問問題集を使って、分野別に学習を行っていくことで、仮に苦手分野があったとしても、そちらを捨てても、他の得意分野で確実にとる!
この戦略で合格基準のクリアを目指しましょう。
独学が難しい方、いきなりFP2級を受けたい方にはAFP認定研修も兼ねたフォーサイト
これまで、FP 2級対策として、市販テキストと問題集を使った独学勉強法を私の経験から記載してきました。
でもやっぱり、
「自分流でテキストを読んで、問題集をこなすのは不安だ・・・」
「もっと実績のある専門企業のテキストや問題集を使いたい・・・」
と独学を不安に思う方向けに、
さらには、
「いきなり2級から受けたい!」
と言う方向けに、
ここでは通信講座の中でも、圧倒的に利用者の合格率が高くおすすめの通信教育「フォーサイトのFP講座」を利用するのがおすすめです。
私は宅建試験の時に、「独学では厳しいな・・・」と思い、利用しましたが、本当によかったので今回、FP 2級の独学が厳しい方向けにはおすすめします。
フォーサイトはAFP認定教育機関にも指定されているので、指定された通信講座をやることで、AFP認定研修の受講修了者資格を得ることができます。
つまり、通信講座をきちんとこなせば、いきなり2級から受験ができます。
フォーサイトは、
☑テキストが見やすい
☑圧倒的問題練習量
☑リーズナブル
といった点が特徴です。
- 少しお金をかけてでも安心して勉強をしたい
- 実績のある通信教育でやりたい
- 独学に自信がない
- いきなり2級から受けたい
という方向けのフォーサイトのFP講座は以下から、無料サンプル申し込みできます。